2/28(日)USF Presents Online de アスリートと繋がる輪~コーディネーショントレーニング~
4回目のゲストは、
幼児教育プログラムのスペシャリスト 羽田真弓さん!
\一生に一度のゴールデンエイジ!/
~子どもの運動神経を高める方法を教えます~
自粛生活が続き、運動不足な体になっていませんか?
ゲームやテレビをずっと観ていて猫背になっていませんか?
一般的に“運動神経”といわれるものは、「コーディネーション能力」と関係しています。
コーディネーション能力とは、自分の体を動かす能力のことで、この能力を鍛えることで運動に好作用をもたらします!
その向上に最も影響するのが、6~12歳頃の「ゴールデンエイジ」と呼ばれる時期です!
専門の先生から正しい知識とトレーニング方法を教えてもらい、自粛期間に運動神経を高めましょう!
*運動が苦手な子どもでも大丈夫です!
◆イベント内容
✔運動神経って作れるの知ってた!?
そもそも運動神経とは何か?ゴールデンエイジって?
どの時期に、どんなことをするのが大切なのか、わかりやすくクイズ形式でお伝えします!
✔「運動能力がアップする」方法を伝授!!
一般的に“運動神経”といわれるものは、「コーディネーション能力」と関係しており、さまざまなスポーツに応用できる基礎的な運動能力をバランスよく鍛えることが重要です!
お母さんお父さんも是非ご一緒に体験してください!
✔お家でできるおすすめの「運動あそび」をご紹介!
体を動かすことが苦手な子必見!遊び感覚で楽しく体を動かすので運動に馴染むきっかけをつくることができます!
羽田 真弓さん
1987年生まれ、パーソナルトレーナー。早稲田大学大学院修了。
小学校2年生から新体操を始め、高校時代には東北大会個人総合優勝、インターハイ4位、国民体育大会4位などの成績をおさめる。
早稲田大学大学院ではコーチングについて学び、新体操指導者として活動。心身の健康について興味を持ち、スポーツ業界へ。ピラティスの指導もあり。走りの学校幼児教育プログラム担当。
≪活動経歴≫
・新体操全日本トップ選手 フィジカル指導
・Tarzan Web training紹介
・芸能人 パーソナルトレーニング指導
・キッズトレーニング指導
・幼稚園 かけっこ教室指導 等
走りの学校とは・・・
▼過去のUSFイベントでもたくさんの子どもたちに指導をしてくれています♪
◆MC
佐藤 由季さん
ニチエンプロダクション所属フリーアナウンサー
レギュラー出演番組
・BS日テレ「コーポレートファイル」ナビゲーター
・巨人練習中「直生」
・GIANTSプレゲームショー
・bayfm「プレシャスレポート」リポーター
◆お申込みの流れ
①ページ下の「このイベントに申し込み」をクリックし必要事項を入力しお申込みください。
※兄弟姉妹で参加の方は一つの端末からログインお願いします。
②定員になり次第募集終了とさせていただきます。
(当日ご参加いただくzoomURLはメールにてお送りします。)
※携帯からでも簡単に参加できます!
日時 |
2021年02月28日(日) 13:30~14:30 |
参加費 |
無料!
※インターネット通信料は参加者ご負担
|
募集要項 |
日時:2021年2月28日(日)
ゲスト:羽田真弓さん
対象者:小学1年生~6年生
★保護者付き添いがあれば未就学児~OK
参加方法:オンラインミーティングシステムZoom
参加費:無料
申し込み締め切り:
2月26日(金)12:00
※会議URL情報はイベント前日までにメールにてお送りします!
|
準備するもの |
ZOOMアプリのダウンロード(詳細は下段参照)、
2メートル×2メートル程の動けるスペース、動きやすい服装、タオル、飲み物、パソコン又はスマートフォン(Wi-Fi環境推奨)
|
オンラインミーティングシステムZoomの使い方 |
事前にアカウント取得が必要です▼
URL:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
イベント当日は10分前までにログインを済ませておいてください。
 
|
注意事項 |
1.本イベントに参加いただくには、別途最新のZoomアプリが必須となります。
2.Zoomをご利用いただくにあたっては、別途サービス規約が適用されます。本イベント参加中は、Zoom上で顔・登録名が公開された状態となります。ご自身で責任をもって確認のうえ、ご利用ください。Zoomのご利用にあたり、発生した損害につきまして当財団は一切の責任を負いかねます。
3.本イベントに参加いただくにあたり、ご用意いただく通信費用は参加者の負担となります。
4.本イベント当日の参加者(保護者)の写真・動画は、当財団及び関係者の広告宣伝物、SNSやYouTube等の掲載に利用させていただきます。
5.本イベントへの参加に伴ういかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても当財団は一切の責任を負いかねます。
※個人情報取り扱いについて
ご連絡いただいた個人情報は、本企画に関するご連絡、今後のご案内を希望されたへのご案内以外の目的では使用いたしません。
|