活動報告
その他の競技
関東地方
2015.09.06
「Nā Kama Kai」 in WATERMAN LEAGUE 2015
8月4-6日、国際スタンドアップパドルレース「WATERMAN LEAGUE World Series VICTORIA CUP HAYAMA」が葉山港、逗子海岸にて開催されました。
その開催に合わせて、9月6日、当財団主催にて子ども向け海洋プログラム「Nā Kama Kai(ナカマカイ)」を実施いたしました。
来日された Nā Kama Kaiハワイ代表のデュエイン・デソトさん、オーガナイザーとして参加いただいたオーシャンアスリートの荒木汰久治さんからの海洋講座や、スタンドアップパドル(SUP)、サーフィン、カヌーといったマリンスポーツ体験、水難事故対応策を学ぶ着衣泳などがおこなわれ、参加した子どもたちは初めての挑戦に奮闘し、様々な角度から海や自然への尊敬の念、感謝の気持ちを学びました。
また、隣接会場で実施された「WATERMAN LEAGUE」に参加した世界の名だたる選手にも「Nā Kama Kai」に参加いただき、子どもたちは一流アスリートとの触れ合いを楽しむ貴重な時間を過ごせました。
プログラムの最後には、全員でビーチクリーンをおこない、捨てられたごみ収集だけでなく、打ち上げられた海草を砂浜に埋め地球に返しました。
▼海洋講座では「海の安全と環境保全」について真剣に耳を傾けました
▼ハワイを中心に世界中で楽しまれているSUPは、今、注目のマリンアクティビティ
▼サーフボードのうえで立ち上がれた瞬間、いくつもの笑顔がこぼれました
▼皆で協力して進むアウトリガーカヌーでは、パドルの扱いに悪戦苦闘しながら頑張りました
▼憧れのトップ選手たちが子どもたちのために参加してくれました
▼水難事故に遭ったとき、慌てず呼吸を確保する方法や水に浮く方法を学んだ着衣泳体験
▼最後に、参加者全員で、海に感謝と尊敬の気持ちを持ってビーチクリーンを実施
開催日時 | 2015年09月06日(日) |
---|---|
場所 | 逗子海岸 |
協力 | 株式会社英瑞 |