活動報告
サッカー
バレーボール
バスケットボール
その他の競技
関西地方
2015.09.20
USF Sports Camp in 滋賀: Day 1

今回、滋賀県内では初となる「USF Sports Camp」を開催しました。
今回は2泊3日のプログラムとし、滋賀県・京都府・大阪府の3府県から小学校5・6年生が集まって交流を深めるとともに、様々なスポーツクリニックやアクティビティを体験しました。
初対面同士の子どもたちは互いに自己紹介をし、ハロートレインなどのゲームによるアイスブレーカーで緊張をほぐし打ち解けいきました。
開会式では、当財団代表理事・諸橋からの挨拶、会場である立命館大学スポーツ健康科学部教授兼当財団評議員・種子田穣からの挨拶のあと、3日間共に過ごすグループで気合を入れ合いました。
開会式のあとは、元日本代表選手である岩屋睦子さんによるバスケットボールクリニックと、現役日本代表選手の林雅典さんによるセパタクロークリニックを行いました。
バスケットボールクリニックでは、まず体の軸を整えるような動きからボールを使ったハンドリングの基礎を学びました。その後、岩屋睦子さんとドリブル対決に挑戦したり、レイアップシュートの練習を行いました。個人のスキルを磨きながら、パス回しなどグループでのチーム力を高め、視野を広げることが出来ました。バスケットボール経験者も未経験者も一生懸命話を聞いて取り組んでいました。
セパタクロークリニックでは初めて触れるセパタクローのボールに戸惑いながらも、現役日本代表の林さんの見せるデモンストレーションに目を輝かせ、歓声があがっていました。輪になってボールを繋ぐ練習や相手コートへ得点を入れる練習を行い、講師と同じようにかっこよく得点を決めようと講師に質問するなど積極的に参加していました。最後は林さんのアドバイスをもらいながら、ゲームを行いました。
夜は部屋ごとに初日の振り返り日誌を書くなど、翌日に向けてゆっくりと身体を休めました。緊張していた参加者たちも就寝を迎える頃には、すっかりと緊張が和らいでいました。
開催日時 | 2015年09月20日(日) |
---|---|
場所 | 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス (滋賀県草津市野路東1丁目1-1) |