活動報告
サッカー
バスケットボール
その他の競技
中部地方
2016.03.24
USF Sports Camp in 静岡: Day 2

今回、静岡県内では初となる「USF Sports Camp」を開催しました。
2泊3日のプログラムとし、静岡県内から小学校4・5・6年生が集まって交流を深めるとともに、様々なスポーツクリニックやアクティビティを体験しました。
2日目はまず、特別枠としてダンスクリニックを全グループで体験しました。講師は、第1回全日本ダンス教育指導者 指導技術コンクール優勝者の紺野晃弘さんです。簡単な振り付けと覚えやすいフレーズ、スポーツキャンプならではのバスケットボールやサッカーのうごきを取り入れたダンスは、とても覚えやすく子ども達もリズムと音楽のノッていました。最後はグループ毎に発表をし盛り上がりました。
ダンスのあとは、元日本代表選手である小畑亜章子さんによるバスケットボールクリニックと、元日本代表選手である川合レオさんのラグビークリニックを行いました。
バスケットボールクリニックでは、ボールに慣れるためのハンドリングから始まり、チーム対抗のドリブルリレーや試合を行いました。最後はグループから1人だけ代表で打つフリースロー対決など、ゲーム感覚で楽しめるクリニック内容に初めてバスケットボールをする子も、存分に力を出して挑戦してました。
ラグビークリニックでは、まずはサイドステップのう動きに慣れるためのタグとりゲームをおこないました。その後、グループリーダー対参加者でタグ取り対決。最後には川合さんの本物のタックルを見せてもらい、初タックルに挑戦しました。ラグビーは初めてという参加者が多い中、一生懸命練習に励んでいました。
午後は、外国人講師ハミルトンとテリーの2人と英語を通じたコミュニケーションゲームを行いました。バルーンを使ったキーワードゲームや英語の歌で体を動かす体操、英語でジャンケン列車等々、グループで力を合せて挑戦しました。歌やリズムにノリながらなので、英語を話すのが苦手な子も自然と英語でコミュニケーションをとっていました。
夜は最終日のスポーツ大会に向けてグループでオリジナルのユニフォーム作りを行いました。グループ名やグループのカラーを活かして、各々真剣に取り組みました。
いよいよ最終日に向けて、夜は部屋ごとに振り返り日誌の記入や明日のスポーツ大会に向けての作戦会議をしていました。
開催日時 | 2016年03月24日(木) |
---|---|
場所 | 国立中央青少年交流の家 (静岡県御殿場市中畑2092-5) |